![]() |
池戸 葵 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生, 第10期生 | |
エストロゲン欠乏による疲労骨折治癒遷延からの競技復帰を促進する治療標的の探索 |
![]() |
今井 双葉[ボーリング/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生 | |
国内・国際大会でさらなる活躍を目指し、ボウリング競技の魅力を伝える |
![]() |
岩田 理沙 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
女性アスリートに向けたプレクーリングの有用性の検討:暑熱下運動時における体温調節機能の性差に着目して |
![]() |
上田 麻理 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第14期生, 第13期生 | |
スポーツ競技力向上のための聴能訓練システムの開発と評価 |
![]() |
上村 勇貴[パラ陸上(中距離)/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第15期生, 第14期生, 第13期生, 第12期生 | |
陸上800mにおいて、自己の持つWPAアジア記録の更新と、次期世界選手権大会等でメダル獲得を目指す |
![]() |
片岡 正教 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
ボッチャ選手の競技パフォーマンス向上のためのトレーニング用モジュールボールの開発 |
![]() |
神箸 渓心[スヌーカー(ビリヤード)/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第14期生, 第13期生, 第12期生, 第11期生, 第10期生 | |
スヌーカー世界チャンピオンへの挑戦 ~本場イギリスでプロへの扉を切り拓く~ |
![]() |
北川 雄一朗[パラ卓球/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第14期生, 第13期生 | |
国際クラス別パラ卓球選手権大会で優勝する。 海外試合で勝利しランキングを上げパラリンピックを目指す |
![]() |
木下 凜[スケルトン/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第14期生, 第13期生 | |
スケルトンで世界一の選手になる! 2022北京五輪入賞、2026五輪金メダル獲得! |
![]() |
木村 新 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
投球動作における動作の個性に応じた関節間協調関係の解明 |
![]() |
齋藤 康祐[カヌースラローム/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生 | |
カヌースラローム日本代表として世界選手権大会に出場し、世界のトップ選手と戦える選手を目指す |
![]() |
佐藤 大典 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
競泳における、リレー競技最速スタート方法の提案:引き継ぎ方法と引き継ぎ時間に着目して |
![]() |
篠原 輝利[自転車ロードレース/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生, 第12期生 | |
ツールドフランス総合優勝を目指して、「慣れる」から「挑戦」に本格始動 |
![]() |
篠原 琉佑[スノーボード・アルペン/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第14期生, 第13期生 | |
スノーボード競技アルペン種目ジュニア世界選手権大会で優勝し、オリンピックで金メダルを獲得する |
![]() |
白井 祐介 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
運動中の認知的負荷の増大が持久性パフォーマンスに及ぼす影響 |
![]() |
田邊 元 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
コンディショニングと連動する口内炎症マーカーの探索 |
![]() |
中井 彩子[自転車ロードレース/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生 | |
自転車競技女子ロードレースで欧州でのUCIポイントを獲得し、勝利の戦術と理論、本場の文化を吸収する |
![]() |
西原 佳[ボート競技/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生 | |
ボート競技世界選手権入賞、東京五輪出場を目指す |
![]() |
双見 京介 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
スポーツにおける心身の自己制御を支援するための認知・心理の傾向を考慮した情報提供技術の確立 |
![]() |
堀居 直希 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
運動による筋の質的な変化の向上に関わる性ステロイドホルモンの新たな役割の解明 |
![]() |
増田 優一[自転車BMXレース/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第14期生, 第13期生 | |
5歳から始めたBMXレースで、パリオリンピック金メダルを取る |
![]() |
松田 晃二郎 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
イップスの発症・長期化の要因および効果的な対処法の検討 |
![]() |
三浦 優希[アイスホッケー/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生, 第12期生, 第11期生, 第10期生, 第9期生, 第8期生 | |
日本人史上初のNHLプレイヤーとなり、アイスホッケー日本代表を長野大会以来の五輪出場へ導く選手となる |
![]() |
三重野 雄太郎 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生, 第11期生 | |
スポーツ・インテグリティと法 |
![]() |
村上 レイ[アイスホッケー/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第16期生, 第15期生, 第14期生, 第13期生, 第12期生, 第11期生 | |
北米ジュニアアイスホッケーリーグで活躍できる選手になるための挑戦 |
![]() |
村田 希空[スノーボードアルペン/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第16期生, 第15期生, 第14期生, 第13期生 | |
スノーボードアルペン競技でワールドカップ入賞、2026年オリピックに出場する |
![]() |
森田 哲史 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生, 第12期生 | |
体育授業における発達の段階に応じた指導計画の開発 ―低・中・高学年における系統的な投の運動指導― |
![]() |
山口 雄大 |
---|---|
スポーツチャレンジ研究助成/第13期生 | |
パラサイクリストの競技力向上を目的としたトラック走行中のバイオメカニクス的解析 |
![]() |
吉岡 詩果[フィギュアスケート/選手] |
---|---|
スポーツチャレンジ体験助成/第13期生 | |
世界ジュニア出場を目指し、自分のベストを超える演技が毎試合できるようにする |