年度別チャレンジャー一覧

助成対象者プロフィール
名草 慧
氏名
名草 慧(なぐさあきら)
競技名
ハンググライダー/選手
所属
公益社団法人 日本ハング・パラグライディング連盟
助成実績
スポーツチャレンジ体験助成(アドバンスド):第17期生
アジア人初のハンググライダー世界チャンピオンを目指して
スポーツチャレンジ体験助成(ベーシック):第16期生
アジア人初のハンググライダー世界チャンピオンを目指して!

2025年のハンググライダー世界選手権で優勝して世界チャンピオンになるために、まずは2022年夏のヨーロッパ選手権とプレ世界選手権で10位以内を目指す。2023年1月には世界からトップ選手が集まるオーストラリアの大会でポイントを獲得し、世界ランキング10位以内をこの1年で実現する。

スポーツチャレンジ体験助成(ベーシック):第15期生
アジア人初のハンググライダー世界チャンピオンを目指す!

5年後に世界チャンピオンになるため、まずは2021年7月の世界選手権で10位以内を目標とする。帰国後は国内大会で優勝を目指し、2022年1月には世界からトップ選手が集まるオーストラリアの大会でポイントを獲得して世界ランキング10位以内を目指す。

成果報告(2022年3月)

昨年は特に新型コロナウイルスによる影響が大きく、世界選手権の2年延期や国内大会も例年は5大会あったものが1つしか開催されず、当初計画していた通りに行動することができませんでした。そのため、海外遠征や大会に出ずともいかに成長できるかを考え直しました。まず課題としていた弱い上昇気流で上げる技術を向上させるために、体に無駄な力みを無くし、コントロールバーに伝わる僅かな挙動を感じ取れるように意識して何度もフライトを行いました。また様々なエリアや気象条件でのフライトの経験値を得るために、これまで飛んだことのない兵庫県、岐阜県、長野県、静岡県のエリアへ遠征も行いました。そして、2021年に唯一開かれた大会の日本選手権で優勝することができ、年間ランキングも2年連続で1位になることができました。今年からは海外遠征も再開し、アジア人初のハンググライダー世界チャンピオンを目指して、引き続き邁進していきます。