スポーツチャレンジ賞

このページをシェア

YMFS SPORTS CHALLENGE AWARD SPECIAL CONTENTS

妻木充法

妻木充法の足跡

FOCUS
MITSUNORI TSUMAKI

「淡々と、人を、癒す」

妻木さんとは、僕が日本代表に入った頃からの付き合い。一言で言えば、彼は誰とも違うタイプのトレーナーだった。勉強熱心で研究家。こっちは、首が痛い、って言っているのに、ずっと足首ばかり揉んでたり。あのさ、そこじゃないんだけど、って次第に半信半疑になってくるんだけど、しばらくすると、あれ治ってる!ってなる。そういうとき妻木さんは、でしょ!って嬉しそうに笑うんだ。あの人、いつも新しいことを学んで、チャレンジしてるんだよね。

その頃の日本代表は、トレーナーは妻木さん一人だけ。だからどうしてもベテラン選手へのケアが中心になってしまう。でも彼は、若手にもポソっと囁いてくれるんだ。今日の昼、時間あるから、ちょっとマッサージにくれば?って。自分ではなんともないんだけど、実際にマッサージを受けると、やっぱりその箇所が張ってたりする。彼、優しいんだよ。代表選手の中には、自分の所属してるチームのドクターやトレーナーには内緒で、妻木さんに診てもらってた選手多いんじゃないかな。

それに妻木さんは、一緒にいるだけで癒される、みたいなところがあるんだね。いわゆる、ゆるキャラ、って言うのかな。きっとFIFAの審判や偉い人たちも、妻木さんにマッサージしてもらってると、癒されるんだよ。うん、ゆるキャラは世界に通用するんだ、笑。
(日本サッカー協会専務理事 原博実)

妻木充法は1952年12月9日、静岡県の清水市(現在は静岡市清水区)で生まれ、高校卒業までの18年間をこの港町で過ごした。

「自分で言うのもなんですが、小学校の頃は真面目な子供でしたね。勉強もそこそこできたし、とにかく本が好きでした」

清水市立第四中学校では、友人に誘われて『ラジオ研究部』に入部する。今ではレトロに響く言葉だが、当時は時代の最先端をゆく部活動だ。昭和39、40年、まだ日本が貧しかった時代、リアカーをひいて日本平まで行き、空き缶を拾って回った。

「それをお金にかえて、真空管アンプの材料とかを買ったりね。そういうのも楽しかった」

高校は市内きっての進学校、静岡県立清水東高等学校に進む。

「身体は健康だったんですよ。工事現場や沖仲仕のバイトしてたくらいですからね。ラジコン買うために、船倉の中でマグロを担いでましたから。でも、体育会系は苦手で。怖いっていうか、苦しいってイメージがありました。苦しいの、嫌じゃないですか」

とは言え、そこは妻木も15歳の若者である。心のどこかにスポーツ選手への憧れはあった。高校入学後、妻木は体操部に入部する。部員数はたった3人、しかも入部後しばらくは、毎日柔軟体操と着地のための筋力トレーニングをやらされた。半年後、妻木はあっけなくドロップアウトする。やっぱり苦しいのは苦手だった。

<次のページへ続く>



「BACK STORIES」トップにもどる
「スポーツチャレンジ賞」トップにもどる

一つ前のページにもどる