公益財団法人ヤマハ発動スポーツ振興財団(以下「当財団」とします。)は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令及びこの方針に従い、事業活動を通してご提供戴いた個人情報の適正な管理・保護の徹底を図るとともに、当財団の事業内容の変化及び法令、社会環境等の変化に応じ、この方針及び体制等の見直し・改善を継続的に行います。
なお、本個人情報保護方針における個人情報等とは、「個人情報の保護に関する法律」第2条第1項及び「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」とします。)第2条第3項に規定する個人情報をいい、番号法第2条第8項に規定する特定個人情報を含むものとします。
個人情報等の収集と制限
個人情報の収集は、当財団の事業活動の範囲内で目的を定め、その達成に必要な限度にお いて行うこととし、収集が必要な場合には、利用目的等について公表、本人へ通知もしく は同意を得て、適法・公正な手段により行います。なお、要配慮個人情報については、法令に定める場合を除き本人の同意なく収集、利用、第三者への提供は致しません。
個人情報等の利用と制限
- 利用目的
当財団が収集した個人情報等は、以下の利用目的の範囲内においてのみ利用します。なお、当財団が収集する特定個人情報は、番号法に定める事項においてのみ使用します。- 当財団の事業・各種催事等の案内、報告及び、事業実施に必要となる応募者、受講者、対象者等への連絡、資料送付、情報配信等。
- 利用者の皆様からの問合せ対応や、迅速なサービス提供等のために必要な業務及び、当財団事業の充実を目的に実施する各種調査等。
- 国もしくは地方公共団体の機関、その他の公的団体からの通達、指導、要請、調査依頼などに基づく対応や、その他個人情報収集時に明示した目的での利用。
- 利用制限
本人の同意がある場合、または法令に規定のある場合を除いては、本人に開示もしくは本人の同意を得た目的以外での個人情報等を利用することはありません。
管理体制
- 適正な管理
個人情報等を保有する場合には、その利用目的に沿い、かつ、正確・安全・最新の状態で保有するものとし、漏洩・滅失・毀損等の防止のために、安全管理措置を講じます。 - 第三者への提供
法令等(当財団規程を含む)に定める場合や、人の生命、身体、財産の保護のために必要とする場合を除き、本人の同意なく個人情報等を第三者に提供することはありません。
個人情報等の提供を伴う業務を外部に委託する場合は、必要に応じてその業者と個人情報取扱契約書等を締結するとともに、適正な管理が行われるよう管理・監督をします。 - 開示・訂正・利用停止等
個人情報等の本人による開示・訂正、利用停止の請求や、苦情・問合せ等に対しては、適切かつ速やかに対応します。 - 法令遵守のための取り組み
当財団は、個人情報等の保護に関する法令等に則った業務運営に努め、個人情報等を取り扱う職員への個人情報等保護のための教育・研修や啓発活動に努めて参ります。
附則 改正 令和4年10月21日