スポーツチャレンジ賞

このページをシェア

YMFS SPORTS CHALLENGE AWARD SPECIAL CONTENTS

中島正太

【対談】中島正太×萩原智子

アナリストとしてのラグビー人生

INTERVIEW
SHOTA NAKAJIMA × TOMOKO HAGIWARA

萩原今回の受賞おめでとうございます。受賞の報告を受けた時、どんなお気持ちでしたか?

中島ありがとうございます。最初は正直、僕なんかでいいのかなって、思ったんです。一番ハードワークしたのは選手、その次はスタッフ陣、誰か一人っていうより全員がチームを支えていましたから。でもお話を伺うと、表に出ない人々に対しての賞、ということでしたから、じゃあ自分がみんなを代表して貰うことにしよう、と決めました。

萩原ラグビー、バレーボールなど、アナリストという役割は最近すごくクローズアップされるようになってきましたね。

中島バレーボールのアナリスト渡辺さんとは、以前から親しくさせてもらっています。エディと一緒に女子バレーの眞鍋監督のところへお邪魔した際、いろいろとお話を聞かせていただきました。バレーの世界ではアナリストの仕事が世界へつながっているという印象を強く受けたことを覚えています。

萩原チームスポーツにおける分析は、本当に重要ですよね。中島さんはそういった能力を選手時代から身につけていたんですか?

中島僕は足が速いわけでもなく、身体が大きいわけでないので、現役時代から、相手のどこにスペースがあるのか、どうすれば残りの14人が最大限の力を発揮できるのか、そこしか考えていませんでした。自分がレギュラーで出場できる道はそこしかなかったですから。

萩原でも、それは難しい作業ですよね。アスリートは、まず自分のことを中心に考えてしまう傾向がある。自分のことしか考えられないというか。

中島ポジションも司令塔というか、そういうことを考えなければいけない位置にいましたから。なんとなく試合に挑むのが嫌で、ある程度具体的なイメージを抱いて試合に向けての準備をしたかった、というのもあります。ラグビーというのはすごくたくさん選択肢のあるスポーツですから。

萩原当時から他の選手にアドバイスもしていたんですか?

中島僕自身がアドバイスするというより、コーチ陣からもらう様々なアドバイスを仲間に伝える、という役割でした。映像を使ったり、たまにはボードに書き出してみたり。そういうことが好きだったのは間違いありませんね。

萩原大学卒業時に監督さんから、アナリストの仕事を勧められたとお聞きしましたが、将来アナリストになりたいという考えは当時からありましたか?

中島ないです、ないです。そのときに初めてアナリストの道があるということを実感したくらいですから。ただ、大学を卒業してもラグビーの仕事に関わりたいと思っていたので、お話をいただいたときに躊躇はありませんでした。やったことはないけれど、失敗するのもいい経験になるだろう、と。

萩原アナリストを職業としている方は、日本にはどのくらいいらっしゃるんですか?

中島ラグビーですと、トップリーグ所属チームだと全チーム一人はいます。世界のトップレベルでは、多いチームは三人なんてところもありますね。ラグビーだけではなく、統計学専門家もスタッフとして入っていたり。

萩原日本でも、中島さんのような方の活躍があって、アナリストという職業が脚光を浴びてきました。嬉しいことですね。

中島そうですね、結果がついてきて、その職業の存在を知ってもらえるのは嬉しいことです。今は大学生でも、アナリストになりたいという人が増えてきました。現在、上智大学でアナリストをやっている学生と一緒に仕事をしていますが、ラグビーの名門校ではないところで頑張っている人たちにとっても、この仕事はトップレベルで働ける一つの選択肢になると、僕自身は考えています。

<次のページへ続く>



「BACK STORIES」トップにもどる
「スポーツチャレンジ賞」トップにもどる

一つ前のページにもどる