調査研究
トップスポーツの現状と課題に関する調査研究報告書 -ラグビーフットボールに関する社会的認知と観戦行動の基礎調査- (平成27年度)
報告書の概要(全3章で構成)
第1章 我が国のトップスポーツの現在地
日本のトップスポーツが学校運動部と企業スポーツを基盤としていた時代から、Jリーグにみられるような地域に根差したスポーツクラブへと変化していく流れを俯瞰し、時代変遷の中で高等学校ラグビーチーム加盟校数とラグビー部員登録人数の推移を手がかりに、調査研究の位置づけを論じています。
第2章 ラグビーフットボールに関する認知度・関心度・観戦行動の基礎調査
平成27年度に実施した全国を対象とするインターネット調査と、ジャパンラグビートップリーグ第6節ヤマハ発動機ジュビロ対神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦(静岡県磐田市/ヤマハスタジアム)の観戦者へのアンケート調査を併用する比較分析を試み、回答者のプロフィール、ラグビー観戦歴と今後の観戦意向、ラグビーに関する知識の認知度、観戦実態とトップチームへの要望などを報告しています。
第3章 トップスポーツの未来像
今回のラグビーフットボールに関する調査研究に基づき、国内のトップスポーツの未来像を導き出し、トップスポーツに関する調査研究の方向性を論じています。
調査研究委員会
委員長 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
委員 |
|
(五十音順・平成28年3月31日現在)
調査結果
報告書全文 | ダウンロード | |
---|---|---|
![]() |
はじめに | ダウンロード |
目次と委員一覧 | ダウンロード | |
第1章 我が国のトップスポーツの現在地本章では「トップスポーツの現状と本調査の意義」として「企業スポーツから地域スポーツへの流れ」や「ラグビー実態調査の位置づけ」などについて紹介しています。 | ダウンロード | |
第2章 ラグビーフットボールに関する認知度・関心度・観戦行動の基礎調査~インターネット調査と観戦者調査の比較研究~本章ではラグビートップリーグ試合の来場観戦者約500人を対象としたアンケート調査と全国約3700人を対象としたラグビーに関するインターネット調査結果を紹介しています。 | ダウンロード | |
第3章 トップスポーツの未来像を描くために本章ではトップスポーツをテーマとした調査研究が今後目指す方向性について紹介しています。 | ダウンロード | |
あとがき | ダウンロード | |
附録1ラグビー観戦者調査 調査票 | ダウンロード | |
附録2インターネット調査 調査票 | ダウンロード | |
附録3ラグビー観戦者調査 集計表 | ダウンロード | |
附録4インターネット調査 集計表 | ダウンロード |