スポーツチャレンジ賞

このページをシェア

YMFS SPORTS CHALLENGE AWARD SPECIAL CONTENTS

INTERVIEW
MITSUNORI TSUMAKI × TOMOKO HAGIWARA

【対談】妻木充法 × 萩原智子

このままじゃマズい、が僕の治療を進化させる

とにかく気がついたことから懸命にやった

萩原すごいタイミング。でもそれがなければサッカーの道には行かなかったのですよね。妻木さんは幼い頃からサッカーをプレーされていたのですか?

妻木ないんです。ただまあ、出身高校はサッカーの強いところで、先輩に杉山隆一さん(メキシコ五輪銅メダリスト)がいたもんですから、縁がないとは言わないです。だけど自分がやっていたわけではありません。

萩原それにしても、いきなり代表チームの仕事というのはすごいですよね。それもワールドユースという、日本が初めて開催した国際的なサッカーの大会で。

妻木マラドーナもラモン・ディアスも、あの大会が世界デビューですもんね。ついでに僕もデビューさせてもらいました。

萩原同期ですね、同期。初めての代表チームでの仕事に、プレッシャーや戸惑いはなかったのですか?

妻木戸惑いどころか、何をすればいいのかもわからなかったです。自分の役割は何なのか? って自問自答するところからスタートして、とにかく気がついたことから懸命にやっただけでした。

萩原その時はおひとりなんですよね?

妻木はい、ひとりです。監督ひとり、コーチひとり、ドクターひとり、トレーナーひとり。当時はトレーナーがつくこと自体がまだ珍しいんです。でも、僕がやっていたことのレベルは低かった。今考えるとほんとに恥ずかしくなります。

萩原しかし、そのときに妻木さんが見せた懸命さが、次につながったのではないですか?

妻木ワールドユースでは監督が松本育夫さん、コーチは森孝慈さんがなさっていたんですが、その森さんが次のA代表の監督になられたとき、僕に声をかけてくださったんです。当時僕は治療院を辞めて静岡で開業したばかりだったのですが、森さんは治療院に直談判してくれ、直接協会から僕のところに仕事の依頼が来るようになりました。同じようなパターンが、三十数年後にFIFAでもありましたけど。

萩原それは妻木さんの人柄と腕ですよね。

妻木腕はないですよ(笑)。

本当に効いているのか?自分でもそう思っていた

萩原私も現役の頃は、鍼を受けたこともありますし、指圧やマッサージにも行っていました。トレーナールームに行くと、癒されることが多かったです。ポロっと愚痴が出ちゃったり、悩み事が出ちゃったり。なにかアドバイスをくれるわけではないのですが、聞いてもらうだけですっとする。そういう空間ですよね。

妻木まったくおっしゃる通りです。まさにそういう空間です。

萩原サッカー選手だけでなく、たくさんのレフェリーの方々も治療されてこられましたが、やはり彼らの口からもトレーナールームでは本音がポロっと出たりするのですか? 

妻木FIFAの大会に行くと、レフェリーは外人ばっかりです。だから、本音も何も、まず言葉通じないんです(笑)。ムイビエン!(いいね)とか、ポルケ?(なぜ)とか。それくらいのスペイン語やポルトガル語ならいいんですけど、イスラム圏になると、なにを言っているのか全然わからない。

萩原その審判の方々の「なぜ?」に答えるために、順天堂大学の大学院に通われることにしたと伺いました。

妻木みなさん鍼については怖いってイメージがあるんですね。それを恐る恐る治療を受けてみると、すごく良くなってびっくりします。その後必ず聞かれるんです、なんでだ?って。しかも、外国人の方々の質問はしつこい。

萩原なんとなく想像できます。

妻木でも僕は英語で彼らの質問に答えられない。なぜかというと、日本語でも答えられなかったから。そういうきっかけもあって、大学院に行ったんです。そもそもこれ本当に効いているのかな? と自分でも思っていたし。

萩原えっ? ご本人も疑われていたのですか?

妻木もともと僕は大学で心理学をやっていました。だから、これはひょっとすると心理的な問題で、こうやったらよくなるよって暗示をかければよくなるのかもしれない、と考えたりもしていました。萩原さんもそう思いませんか?

萩原実際に鍼治療を受けさせてもらって、一瞬のうちに自分の肩や腕の回りが良くなると、疑うというか、信じられない気持ちにはなりますよね。信じられない、うーん、やっぱり私も疑っている、ということですね(笑)。

妻木そこで、大学院では実際に小さな鍼のついた置き針と、ついていない見かけだけ同じものを用意して、プラセーボ効果の実験もしてみました。すると、実際に鍼のついたものは本当に効く、体の柔軟性が確実に変化することが数値的にわかったんです。さらに、柔軟性は増すのに筋力は落ちないということもわかりました。通常、ストレッチで筋肉の柔軟性をよくすると、筋力は落ちますよ。

<次のページへ続く>



「BACK STORIES」トップにもどる
「スポーツチャレンジ賞」トップにもどる

一つ前のページにもどる