スポーツチャレンジ賞

スポーツ界の「縁の下の力持ち」を称える表彰制度
YMFS SPORTS CHALLENGE AWARD SPECIAL CONTENTSYMFS SPORTS CHALLENGE AWARD SPECIAL CONTENTS

第3回 功労賞 髙田 静夫

第3回 功労賞 髙田 静夫

日本人審判員の育成をめざした各種制度の確立と運用

1980~90年代にかけて日本を代表するサッカー審判員として活躍した後、「世界トップレベルで活躍する日本人審判員の育成」と「審判員の裾野の拡大」に取り組み、その基盤となる体系づくりに尽力した。具体的には「SR(スペシャル・レフェリー)制度」導入(2002年)によるレフェリーのプロ化をはじめ、30歳前後で日本のトップレフェリーとして活躍する人材の育成をめざした「JFAレフェリーカレッジ」の設立(2004年)等に尽力した。さらに地域の審判員のレベルアップや優秀な人材の早期発掘を目的とした「審判トレーニングセンター(地域トレセン)制度」の立ち上げ時(2007年)より、ダイレクターとして審判員並びに審判インストラクターの指導にあたっている。こうした実効性の高い各種制度の確立と運用により、岡田正義氏、上川徹氏、西村雄一氏ら、世界トップレベルで活躍する日本人審判員を継続して輩出することに成功した。2010年ワールドカップ南アフリカ大会では西村氏ら日本人審判が準々決勝を含む4試合を担当し、また2010年クラブワールドカップ決勝では西村氏を含む日本人審判が主審・副審を担当した。一方、レフェリーカレッジの卒業生がJ1リーグを担当するなど若手の育成も進んでおり、質の向上と量の安定という2点において、高田氏が取り組んだ日本人審判員育成の基盤・体系づくりが大きな実を結んでいる。

第3回 功労賞 髙田 静夫

髙田 静夫財団法人日本サッカー協会 参与

日本を代表するサッカー審判員として活躍した現役時代は、ワールドカップ・メキシコ大会(1986年、日本人初の主審)やイタリア大会(1990年)で主審を務め、また1993年に発足したJリーグでは初代Jリーグ最優秀審判員賞を受賞した。1994年シーズンを最後に引退した後は、Jリーグ審判委員会委員長(1996年〜)、日本サッカー協会審判委員会委員長(1998年〜)、アジアサッカー連盟審判委員会委員(2002年〜)を歴任し、2006年より日本サッカー協会参与に就任。現役レフェリーとしての受賞歴は、上記Jリーグ最優秀審判員賞(1993年)をはじめ、日本スポーツ大賞(1986年)、FIFAスペシャルアワード(1996年)など。